大人になるって、こういうこと? 映画『シェルブールの雨傘』感想

0

    GYAOで『シェルブールの雨傘』をやっているので、
    久しぶりに観てみた。

     

    主演 カトリーヌ・ドヌーヴ、
    監督・脚本ジャック・ドゥミ、
    音楽ミッシェル・ルグランの
    お馴染みの名トリオの名作。
    (このトリオで、
    『ロッシュフォールの恋人達』
    『モン パリ』も撮られています。
    こちらもおすすめです!)

     

    もし『フランス映画』という授業があったなら、
    必須科目になっていたでしょう、この映画。

     

    たぶん、観たのは、十数年ぶり三回目、のはずなのに、
    オープニングからすでに、予想外。
    こんな感じでしたっけ?

     

    『街で人が行きかうイメージ』
    というのは忘れていなかったのですが、
    その動きや色、出演者の字幕の位置までが
    とても計算されて撮られていて、驚いた!

     

    こんなにも、きちんと全てを意図して撮られていたなんて、
    前に観た時には、気付いていなかったのかも。
    う〜む、最初から素晴らしい…

     

    こういう所が、古い映画の良い所ですね。

    映画がまだ『消費されて忘れ去られていくもの』に

    なっておらず、

    今よりも『芸術・アート』寄りだったのですね。

     

    ストーリー自体は、まあ良くある話しで、
    一言で言っちゃうと、
    『戦争に運命を翻弄された男女の話し』です。

     

    実は、前に見た時は、若かったせいか、
    『男はいいよね。生むわけじゃないし。勝手だよね。』
    という気持ちが強かった。

     

    けれど、今回観た時は、全く違う印象を受けました。

     

    戦争で死ぬかもしれないと思ったら、

    そうなるかもと思いました。

     

    前は、物語を読みこめていなかったのか?
    それとも、大人になって、
    『死』を理解するようになったのか?


    こういう名作は、何度でも観れるし、
    自分の変化も確認できるので面白いですね。

     

    登場人物が全員、
    悩みつつ、迷いつつも、自分で決断し、人のせいにしていない。
    被害者面もしない。

    恨みつらみも言わない。

    言い訳もしない。


    年は若いはずなのに
    (カトリーヌが演じるジュヌヴィエーヴなんて17歳の設定)、
    みんな大人だ。

    というよりも、

    みんな急激に大人になるしかなかったのかもしれない。

     

    妥協ではなく、諦めでもなく、

    理想とは違うかもしれないけれど、

    その時の選択肢の中でベストな事を自分で選んで決めたというか。

     

    だって、完璧な物事なんて、どこにも無いですものね。

    本当はああしておけば!と思ったとしても、

    実際にそれが良かったかなんて、

    誰にも分からない。

     

    だから、自分で決める。

    そして後から言い訳しない。

    (この辺りも、前に観た時は気付かなかった部分。)

     

    もしかしたら、

    最初は、観ていて違和感があるかもしれません。
    なぜなら、全員が歌っているからです。
    (ミュージカル仕立てなのです)
    が、途中で慣れて、気にならなくなりますので、
    それまで、我慢して(?)がんばって観てください!

     

    出てくるお洋服やインテリアが素敵です!

     

    特に、カトリーヌが着ているお洋服が、
    役に合わせて、17歳、マタニティ、ウェディング、マダムになってからと、
    段階を踏んで変わっていくので、
    色々なパターンが観られて楽しいです。

     

    こういうお洋服の古着、増やしたいな〜。

     

    結局の所、若い時に、

    こういう良い映画を沢山観ておいたのが、

    心の貯金になっていて、

    今の原動力になっている気がします。

    これからも、沢山観ようと思いました。

    さらに未来の心の貯金の為に。

     

    GYAOで7月15日まで観られるので、
    興味のある方は是非!
    http://gyao.yahoo.co.jp/player/00449/v02987/v0296700000000513402/

    (GYAOの回し者ではないです。

    紹介しても私にはなんのメリットもないでーす。念のため。)

     

     


    羽生結弦は、夏目雅子級?!映画『殿、利息でござる』の感想

    0

      たまには、

      お仕事以外のお話も書いてみようかと思います。

       

      そろそろ終わっちゃうかもしれないので、
      映画『殿、利息でござる』を見てきました。

       

      吉岡宿(現大和町)で、

      監督自らが書いたという脚本が素晴らしかったです。

       

      あらすじにしてしまえば、

      3分もかからずに説明出来ちゃう話なのに、

      それを丁寧に『映画』にしている。

       

      例えば、子供の頃に養子に出されていたら、
      気付けなくても無理も無い!と思わせる伏線。

       

      歌が聞こえない事で大変な事に気付く所。

       

      最初のあのシーンはこう思わせておいて、
      本当はそういう意味だったのか?!等々、
      じわじわ、後から、納得する。
      (ネタバレしないように書くのって難しいですね。)

       

      それらのシーンを描くのに、

      『映像と音』を効果的に使っていて、

      これこそ『映画ならではの表現』だな〜、

      上手いな〜、と思いました。

       

      私は、どちらかというと、
      ちょっと邦画が苦手で、
      特に、無理に泣かそうと、
      感動に持っていったりする、
      邦画特有のウェットな所が。

       

      しかし、この映画はそういった所が全くなく、
      それなのに、お話の流れで、自然と涙が出てきて、
      何度か泣いてしまった。

       

      ああ、そうだよなー、家族の事って、
      案外、細かいことを説明しなかったりするから、
      誤解したまま大人になっちゃったりして〜、
      などと思ってしまって。

       

      と、かなりお話に入り込んで、集中して観ていたので、
      羽生結弦選手が『殿』役で出てくることを完全に忘れてた!

       

      ですので、出て来た時に、大変驚き、
      『と、殿さま?!』と、完全にひれ伏した!(心の中で。)

       

      何なんだ!あの後光は!
      なぜか一人だけ輝いていた!
      衣装のお陰だけでは無いはず!

       

      そうだった、そうだった、

      そもそも羽生さんがきっかけで観ようと思ったんだった、

      普段は見ない邦画だというのに。

      (私はフィギュアスケートが好きなのです)

       

      それにしても、本当に必要で重要なシーンで、
      他の人が演じる所を想像できない様なハマり役でしたねー。

       

      あの浮世離れ感は、

      羽生選手以外の人では、ちょっと本当に思いつけない…

       

      逆に名の売れた俳優さんでは、すでにイメージが出来上がっているから、

      なかなか難しいのでは?

       

      あ!いま、一人だけ、
      あのお殿様を出来そうな人を思いつきました!

       

      それは!?
      『西遊記』で三蔵法師役をしていた頃の夏目雅子さんです!

      古っ!(さすがに私もリアルタイムでは見てない)

       

      ああいう綺麗感、透明感、浮世離れ感が必要。

       

      夏目さんもナチュラル後光がありますね!

      (それを普通に持っている羽生氏って、一体?!)

       

      他の豪華キャストも、
      他の人には置き換えられない、素晴らしい人選。

       

      素晴らしい脚本に、説得力を持たせるのは、
      それを演じる『人』による割合ってかなり高いなと思いました。
      キャスティングって、本当に大事ですね。

       

      一緒に行った母も、とても楽しんでいました。

       

      そうそう、これは、私の独断と偏見なのですが、
      老若男女どんな人でも楽しめる映画を、
      私は、良い映画と思っている所があります。

       

      久しぶりに、そういう、誰でも、
      どんな立場でも、楽しめる映画でした。

       

      JUGEMテーマ:おすすめの一本!!(邦画)


      1

      profile

      search this site.

      selected entries

      categories

      archives

      calendar

      S M T W T F S
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>

      twitter

      facebookページ

      instagram インスタグラム

      にほんブログ村

      PVアクセスランキング にほんブログ村

      links

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM